激闘 高校生!富士の麓でも熱い戦いが始まりました
2009.07.12 *Sun
夏の風物詩と言えば富士山の夏山!だけでなく…あの熱い戦いも!
そう甲子園です!。
昨日、山梨県大会の開会式が行われ、富士の麓でも高校生の熱い戦いが始まりました。富士の麓、富士吉田市にも山梨県大会の会場があります。富士山の北の麓にある公園にある野球場。その名は「富士北麓公園 野球場」です。そのままですね(^^;。この「富士北麓公園 野球場」のバックスクリーンの後ろには…なんと富士山が!

今日は地元校の2校が初戦から激突し、超満員のスタンドは今までにない盛り上がりを見せました。
天気は曇りでしたがスタンドの熱気で体感温度はグングン上がり、手元にあった温度計は30度ちょーどでした。富士の麓も日中は熱いです!
試合の結果はこのブログではお伝えしませんが、地元校が地元の球場で激突する事はなかなか無い(初めて!?)ので、外野の芝生席にまで観客が入り、両校合わせて1000人以上の大応援団は圧巻の一言でした。
高校球児たちガンバレ!(^^)
そう甲子園です!。
昨日、山梨県大会の開会式が行われ、富士の麓でも高校生の熱い戦いが始まりました。富士の麓、富士吉田市にも山梨県大会の会場があります。富士山の北の麓にある公園にある野球場。その名は「富士北麓公園 野球場」です。そのままですね(^^;。この「富士北麓公園 野球場」のバックスクリーンの後ろには…なんと富士山が!

今日は地元校の2校が初戦から激突し、超満員のスタンドは今までにない盛り上がりを見せました。
天気は曇りでしたがスタンドの熱気で体感温度はグングン上がり、手元にあった温度計は30度ちょーどでした。富士の麓も日中は熱いです!
試合の結果はこのブログではお伝えしませんが、地元校が地元の球場で激突する事はなかなか無い(初めて!?)ので、外野の芝生席にまで観客が入り、両校合わせて1000人以上の大応援団は圧巻の一言でした。
高校球児たちガンバレ!(^^)
CATEGORY : 未分類
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |